勉強してて心配な君へ

こんにちは!まるです。

 

 

受験生で、頑張っている子が

 

こんなことを言うことがあります。

 

 

 

やってることが正解なのか、

 

やる前もやってる最中も

 

ずっと不安で怖くて

 

自信持って勉強できない…

f:id:marumath1232:20200213222935j:image

 

 

 

このやり方が1番の近道なのか心配。

 

勉強に対してプライドを持っている子が

 

よく陥る心配事のように感じます。

 

 

 

 

 

自分が受験した時に

 

 

すごく思ったこと

 

 

それは

 

 

受験は団体戦

f:id:marumath1232:20200213223108j:image

です。

 

 

 

自分はプライドが高く、(特に数学)


今思えば一人で分からず抱え込んでいました。

 

数学に関しては受験が終わるまで

 

自分のやり方が正しい!

口を突っ込むな!

 

 

と大口を心で叩いていました笑

 

 

 

 

しかし、今思えば、

 

 

やり方ぐちゃぐちゃや、、

 

絶対無駄やんアレ

 

その公式マル覚えいらんやろ

 

いっぱい出てきます笑

 

でも相談出来なかったのは、

 

 

自分に自信があった

 

自分以外の人を数学は下だと思っていた

 

数学にはプライドがあった

f:id:marumath1232:20200213224534j:image

こんなところです。

 

 

 

 

しかし!!

 

どうでしょう。

 

自分より数学が得意な人

 

この世に星のようにいると思いますし、 

 

周りにも今思えば

 

数学の勉強法賢いなって思う子もいました。

 

 

 

 

それこそ、

 

先生なんて当たり前に自分より上でしょう。

 

それでも自分の方が上だと、

 

過信していました。

 

 

 

先生さえも。笑

 

そんな自分は正しくないということにすら

 

 

気づくことが出来なかったのです。

 

そういう意味で、

 

正しい道なのか心配

 

と気づける子は本当に素晴らしいと思います。

 

 

 

 

そんな子に私は

 

今ある自分なりの

 

アドバイスをしたいと思います。

 

 

 

それが…

 

受験は団体戦

f:id:marumath1232:20200213223108j:image

なのです!!!

 

なぜ自分が心配なのか、考えてください。

 

自分が今いる"立ち位置"が不安なのです。

 


受験において、

 

自分の立ち位置を知ることは重要な観点で、

 

自分の能力レベル

 

性格によってやるべき内容

 

教材

 

は必ず変わってきます。

 


それを知る為には

 

 

やはり団体戦として、

 

みんなに今の自分を知ってもらい、

 

正しい武器

 

正しい練習をして

 

戦うことが必要だと思います。

 

 

ではなにをすべきなのか?

f:id:marumath1232:20200213225053j:image

 

 

やって欲しいこと

 

それは

 

 

悩んでいる人に、

 

 

この勉強の仕方合ってるのか

 

このままで志望校に上手くたどり着けるのか

 

これを

 

素直に周りの友人

 

先生

 

に相談して欲しいです。

f:id:marumath1232:20200213224400j:image

 


心配になる気持ちは凄い分かります。

 

プライドを捨てるのも嫌なのも分かります。

 

 

 

昔の自分がここまで見ても

 

相談しないかもしれません。

 

しかし、

 

『人はその人を尊敬しなければ

 

   人から学ぶことはできません』

 

人はその人次第で、赤ちゃんからも学ぶことだってできます。

 

まずは自分の鎧を剥がし、

 

ありのままの自分を

 

相手を敬い、見てもらうことが大切です。

 

 

 

まずはその心配な気持ちを

 

具体的に友達や先生に伝えてみる

 

 

 

これができる君は強い!

 

f:id:marumath1232:20200213224440j:image

 

 

是非強い受験生になれるよう

 

 

これから団体戦で、

 

頑張って行ってください!!

 

 

 

応援しています😊